入所サービスとは・・・
一定期間(3ヶ月が目安)入所して頂き、家庭復帰を目的としたリハビリ・看護・介護を行い自立を援助します。
介護保険の被保険者で、要介護1~5の認定を受けている方が対象になります
サービス内容
医療・看護・介護が連携を取り、お一人お一人の心身状態を把握し、日常生活上必要な食事・入浴・排泄などの介護サービスと専門性の高いリハビリテーションによる家庭生活へ向けた生活リハビリを実施しております。
また、たんの吸引や胃瘻の方(胃瘻交換・胃瘻造設)などの受け入れや、終末期の看取りにも対応しており、入所者のご要望にあった介護を目指しております。
健康管理 医師・看護師による健康管理・服薬管理を実施しております。
食事 個々に合わせた食べやすい食事(キザミ食、ミキサー食、経管食など)を提供しています。(写真:普通食、行事食)
リハビリテーション 担当のリハビリスタッフがお一人お一人に適したプログラムを提供しています。
入浴 一般浴・リフト浴・特浴での入浴がご利用いただけます。
集団レク 多彩なプログラムによる集団レクリエーション等を実施しております。 (写真:調理レク、運動会、豆まき会、音楽療法)
ショートステイのご案内
短期入所(ショートステイ)とは…
要支援1~2・要介護1~5の認定を受けた方。在宅ケアプランに基づいてご利用になれます。
送迎も行います。サービス内容に関しては入所と同様です。
日々の高齢者のお世話はご家族にとって大変なことです。農繁期などお仕事が忙しい時期、旅行に出かけたい時、リフレッシュされたい時に、ぜひ康楽苑の短期入所サービスをご利用ください。安心してお家を空けることができます。
また、ご利用に普段から慣れておいていただくことで、冠婚葬祭などの急なご利用の際、初回手続きに慌てることなく、ご本人にも普段どおり、違和感なくお泊りいただけます。
ご利用希望の際は担当のケアマネジャーさんにご利用したい意向をお伝えいただくか、康楽苑までご連絡ください。
入所までの流れ
▼お問い合わせ まずは、相談員あてでお電話下さい。
▼施設見学(相談受付) 原則ご家族様にお越し頂きます。
▼ご本人様との面談ご自宅、病院等ご本人様がいらっしゃる場所に訪問し、生活環境やお世話の様子、動作の確認等を確認させて頂きます。
▼判定会議 医師をはじめとする各部署の長により、当方でのサービス提供が妥当か(利用者利益につながるか)検討いたします。
▼事務手続き・ご利用開始
※緊急の場合など手続きの一部を省略することもございます。